クリニック
カウンセリングルーム

生活習慣病生活習慣病

生活習慣病とは?

生活習慣病とは、高血圧、糖尿病、脂質異常症(高脂血症)、高尿酸血症・痛風といった生活習慣や体質によって起こる慢性疾患のことをいいます。

生活習慣病は無症状な事が多く、また病気が進むと様々な合併症を引き起こします。特に心臓病、脳卒中、大動脈の病気、腎臓病などの重篤な病気のリスクが高まります。

治療については生活習慣やライフスタイルを変える事から始めますが、食事の取り方、内容、運動の種類や量、嗜好品(たばこやお酒)、睡眠時間、ストレス管理に至るまで、幅広く考えていく事で効果的に進める事が出来ます。

当院では、生活習慣の見直しやアドバイス(食事療法や栄養指導)をはじめ個々の患者様にとって適切な診断と治療、管理を行います。

生活習慣の改善が予防につながる

2000年3月、厚生労働省が生活習慣病の予防、健康づくりに焦点を当てた「健康日本21」を策定。
これまでのように病気ごとに予防・診断・治療対策を行うのではなく、「生活習慣病」の総合対策として、例えば「塩分を控える」「喫煙率を下げる」など、国民の生活習慣の改善を訴え、病気の発症そのものを防ぐ施策に取り組んでいます。

「生活習慣病」は、生活習慣だけでなく、環境や遺伝的な要因も複雑に関与しています。
しかし、そのなかで最も関わりの深いのは、やはり生活習慣です。まずは自分の毎日の生活を見直し、できることから少しずつでも改善していくことが 大切です。

ページトップへ